国内クラフトビールの紹介

国内クラフトビールの紹介

【ISEKADO BREWERY】【限定】二羽の鳥

今年の3月にセットで購入したビールをようやく・・・頂きます。伊勢角屋限定ビールとして購入した、二羽の鳥です。 柑橘系の爽やかなアロマを感じ、この先も見通すことのできない黄色のヘイジー。まずは一口、濃厚な苦みを感じます。IBU60確かにそうだ...
国内クラフトビールの紹介

【RYDEEN BEER】IPA(猿倉山ビール醸造所)

新潟県魚沼市の酒屋さんの初めてのライディーンビール。部下からお土産で頂きました。ビール好き公言万歳!
国内クラフトビールの紹介

【ヤッホーブルーイング】【限定】僕ビール君ビール ジョーカーくん

2023年11月の販売時は初週で5万本以上の売り上げを記録したそうです。2024年8月に再販売決定となり、ローソンで購入できました。名称僕ビール君ビール ジョーカーくんスタイルSESSION IPA(セッション IPA)原料名麦芽、ホップホ...
国内クラフトビールの紹介

【ISEKADO BREWERY】PALE ALE

ようやくブログに掲載しました。私のとっても好きな一押しビールです。 一般的にペールエールと聞くと、発祥の地イギリスの上面発酵で、香り豊かでゆっくりと飲み応えのあるビールを想像しますが、伊勢角屋さんのペールエールは、まさにドリンカブルで華やか...
国内クラフトビールの紹介

【ISEKADO BREWERY】【限定】RIAS COAST HAZY IPA

伊勢角屋さんの限定ビールです。長らく冷蔵庫に保管しており、ようやく頂きます。ヘイジーIPAは大好きですので楽しみです。 アメリカンな柑橘系ホップを使っているので、パイン、柑橘系のいい香りがします。HPにもありますが、オーツ麦、小麦による少し...
国内クラフトビールの紹介

【SCHMATZ(シュマッツ)】IPA beer

ドイツのシュマッツビールのIPAです。 ドイツビールでIPAって通常、醸造されません。IPA(インディア・ペールエール)は、18世紀のイギリスで、インドまで運ぶため、防腐剤として大量のホップを入れたことが始まりです。なので、ドイツ?IPA?...
国内クラフトビールの紹介

【SCHMATZ(シュマッツ)】weizen beer

ドイツビールのシュマッツビールのヴァイツェンです。バイエルンスタイルの白ビールです。ドイツの南部バイエルン地方で古くから愛された伝統的なビールです。 シュマッツを調べると、実は名古屋駅のJRセントラルタワーズ13Fや名古屋栄にもお店がありま...
国内クラフトビールの紹介

【ヤッホーブルーイング】裏通りのドンダバダ

ベルトの数より、胸の鼓動。何でしょう?ドンダバダって  株式会社ヤッホーブルーイングのBelgian Golden Aleである「裏通りのドンダバダ」です。「水曜日のネコ」以来10年ぶりの全国向けレギュラー製品で、2022年10月3日(月)...
国内クラフトビールの紹介

【ISEKADO BREWERY】【限定】メルヘンパレード ホワイトIPA

野生酵母であるKadoya-1を使った、小麦麦芽も用いたホワイトIPAビール。楽しみ以外ありません。 小麦麦芽、小麦が原料に入ることで、小麦ビールのすっきりとした味わいが楽しめます。小麦ビールに爽やかな柑橘系のホップの爽快な香りがして、今ま...
国内クラフトビールの紹介

【HANSHARO BEER】早雲

静岡県伊豆地方の世界遺産である反射炉に訪れました。今回は、反射炉ビアの定番ビールである「早雲」を頂きます。 飲む前から、アメリカンホップの柑橘系の爽やかなアロマを感じます。飲むと、アロマを感じながら、スッと苦みが消えていきます。透き通ったレ...