国内クラフトビールの紹介

【伊勢角屋】SAKEKASU 作(ZAKU)

イオンで購入しました。伊勢角屋さんと言えば三重県。三重県の日本酒と言えば「作」。これでザク(作)と読むんです。ガンダムとコラボして有名になったようですが、よく知っている日本酒がビールとコラボしてやってくる。これは、絶対買います! 最初は、薄...
国内クラフトビールの紹介

【伊勢角屋】これから JAPANESE PILSNER

イオン上場50年を記念したビールが、ISEKADOとのコラボで発売。 第3弾として2024年7月18日(木)より、発売された2種類のうちの『これから』を購入してきました。日本のピルスナーの「これから」。楽しみです。 とてもあっさりとした黄金...
国内大手ビールの紹介

【SUNTORY】TOKYO Craft まろやかスタウト

大好きなシリーズ。2025年1月14日(火)から全国で数量限定新発売。家の近くのファミマに置いてありましたので、ウキウキして2缶購入してきました。 ロースト香、ほんのりチョコレートの甘み。モルト感もしっかりとあります。SUNTORYさすが、...
国内クラフトビールの紹介

【ISEKADO BREWERY】けやきウエストコーストピルスナー

アメリカの西海岸、ウエストコーストなのに、チェコのピルスナーなんて。。超気になります。調べると、アメリカでは流行のようです。「2024けやきひろばビール祭り」と「ISEKADO」のコラボビールが数量限定で発売されました。 透き通った黄金色。...
国外クラフトビールの紹介

【オルヴァル修道院】ORVAL(オルヴァル)

ベルギーの修道院で醸造するトラピストビールとして有名なオルヴァルです。 濁りのある琥珀色。泡立ちはきめ細かくはないもののとても豊かです。アロマは熟したリンゴやなしの香りなど、フルーティーであるものの、「複雑な感じ」がします。 とても印象的な...
国内クラフトビールの紹介

【ISEKADO BREWERY】INDIA PALE LAGER

インディアン・ペール・ラガーってあるようでなかったスタイル名です。 アメリカンホップのいい香り~。ぶどうや柑橘系のホップフレーバーを感じ、すっきりとした後にしっかりといい苦みがします。さっぱり後の苦み。ラガーだけど苦みあり、IPAよりドリン...
国内クラフトビールの紹介

【御殿場高原ビールGKB】御殿場コシヒカリラガー

3本セットで購入してお土産として頂いたので、第2弾としてコシヒカリラガーになります。地産の「こしひかり」を使用しているのも、クラフトビールの良い所です。しかも、厳選特A米のみを原材料比17%以上もふんだんに使用しています。もう、お米が主役で...
国内クラフトビールの紹介

【御殿場高原ビールGKB】ピルス

ビール好きになるキッカケとなった大好きなビールです。 麦芽をおかゆ状のマイシュにして、固形物をとり除くと麦汁ができます。麦汁は、発酵前の糖とタンパク質が豊富で、とっても甘いです。このビールは、そのモルトの甘さをアロマとフレーバーとして存分に...
国外クラフトビールの紹介

【テキサス州】海外出張時のビール

テキサス州に出張した際に、トレーダージョーズでお土産ビールを頂きました。時間も無くて手当たり次第を6本パックにして持ってきましたが、どれもアメリカンIPAの柑橘系ホップで、とても美味しかったです。 最後のかわいい犬のイラストのHOPPYは、...
クラフトビールのお店

【お店】SCHMATZ ジャーマンビア in 中日ビル

愛知県栄にあるジャーマンビアの専門店 SCHMATZ(シュマッツ)に行ってきました。 お店は、新装された中日ビル内ということで、まだ新しく、どら吉も見えます。店内も落ち着いた雰囲気で、一人でも問題なく入れて、ゆっくりとできます。 定番メニュ...