国内クラフトビールの紹介

国内クラフトビールの紹介

【伊勢角屋】SAKEKASU 作(ZAKU)

イオンで購入しました。伊勢角屋さんと言えば三重県。三重県の日本酒と言えば「作」。これでザク(作)と読むんです。ガンダムとコラボして有名になったようですが、よく知っている日本酒がビールとコラボしてやってくる。これは、絶対買います! 最初は、薄...
国内クラフトビールの紹介

【伊勢角屋】これから JAPANESE PILSNER

イオン上場50年を記念したビールが、ISEKADOとのコラボで発売。 第3弾として2024年7月18日(木)より、発売された2種類のうちの『これから』を購入してきました。日本のピルスナーの「これから」。楽しみです。 とてもあっさりとした黄金...
国内クラフトビールの紹介

【ISEKADO BREWERY】けやきウエストコーストピルスナー

アメリカの西海岸、ウエストコーストなのに、チェコのピルスナーなんて。。超気になります。調べると、アメリカでは流行のようです。「2024けやきひろばビール祭り」と「ISEKADO」のコラボビールが数量限定で発売されました。 透き通った黄金色。...
国内クラフトビールの紹介

【ISEKADO BREWERY】INDIA PALE LAGER

インディアン・ペール・ラガーってあるようでなかったスタイル名です。 アメリカンホップのいい香り~。ぶどうや柑橘系のホップフレーバーを感じ、すっきりとした後にしっかりといい苦みがします。さっぱり後の苦み。ラガーだけど苦みあり、IPAよりドリン...
国内クラフトビールの紹介

【御殿場高原ビールGKB】御殿場コシヒカリラガー

3本セットで購入してお土産として頂いたので、第2弾としてコシヒカリラガーになります。地産の「こしひかり」を使用しているのも、クラフトビールの良い所です。しかも、厳選特A米のみを原材料比17%以上もふんだんに使用しています。もう、お米が主役で...
国内クラフトビールの紹介

【御殿場高原ビールGKB】ピルス

ビール好きになるキッカケとなった大好きなビールです。 麦芽をおかゆ状のマイシュにして、固形物をとり除くと麦汁ができます。麦汁は、発酵前の糖とタンパク質が豊富で、とっても甘いです。このビールは、そのモルトの甘さをアロマとフレーバーとして存分に...
国内クラフトビールの紹介

【御殿場高原ビールGKB】シュバルツ

ビール好きになるキッカケとなった大好きなビールです。静岡の酒屋さんで購入しました。 ロースト香の良い香り、泡立ち・泡持ちもよい。シュバルツは下面発酵ビールで、濃色から想像できない意外とさっぱりと飲めるスタイルです。モルトの甘みは、液温が少し...
国内クラフトビールの紹介

【8Peaks BREWING】Yai Yai Pale Ale

私の生まれ故郷、長野県(信濃の国)にある、茅野市で製造しているビールです。これまた部下が嫁の実家帰省時にお土産として購入してきてくれました。ホント、うれしい限りです。8 Peaks(エイトピークス)とは、直訳で8つの山、まさに「八ヶ岳」の意...
国内クラフトビールの紹介

【RYDEEN BEER】PILSNER(ピルスナー)

新潟県で有名な八海山(八海醸造株式会社)が醸造しているライディーンビール ピルスナーです。 以前、部下が嫁さんの実家への帰省時に購入してくれた、ペールエールがとても美味しかったので、取り扱い酒屋を探し、30分ほど隣の市まで足を運び購入してき...
国内クラフトビールの紹介

【UCHU BREWING】宇宙GOLD ~IPA~

山梨県北杜市にある宇宙ブリューイングのビールを頂きます。よくお店で注文して飲んできたビールの初めての登場です。 IPAと言いつつ、先が全く見通せない濁り。注いだ途端の柑橘系ホップのいい香り。気になる~ アロマは注いだだけでもグレープフルーツ...