【KANAZAWA BREWERY】金澤麦酒 Gold Bach

 富山県旅行に行った際、富山で待ち受けてくれた方から、帰りのお土産に「金澤麦酒 Gold Bach」を頂きました。今日は、お盆で会社をお休みした為、近くのプールとジムに行き、夕食を食べた後に、まったりとクラフトビールを頂きます。最高の時間です。

 蓋を開けた途端、酵母の香りがフワーっとします。ゴールドという名前でしたが、色は以外にも濃い銅色。フレーバーはモルトフォーワード、モルトの甘みをしっかりと感じます。でも、カーボネーションが弱め。ラガービールにしては、爽快感が少し弱いような・・・。今思えば・・・私が、頂いたときから少し暑い場所に置いておいた保存方法がよくなかった!。次は是非、出来立てをいただきたいです。

名称金澤麦酒 Gold Bach
スタイルGold Bach(ゴールド バッハ)
ラガービール
原料名麦芽(外国製造)、ホップ、ビール酵母
ホップ
IBU
ABV6%
内容量410ml
製造者株式会社金澤ブルワリー

缶ラベルより

 金沢で生まれた、ラガービール。日本のビールの代表格が持つ風格はそのままに、ほのかに感じられる甘みとさわやかなコクとキレが贅沢なひと時をあなたにお届けします。最高な喉越し。爽快なビール。~金澤の人と町と料理に~

金澤麦酒とは(HPより抜粋)

クラフトな金沢に捧ぐこだわりのクラフトビール

 「2016年春。小さな古民家で金沢随一の地ビールとして誕生した『金澤麦酒』。目指すのは、伝統と新しさが織りなすこの地、金沢で愛される質の高いビール。小規模醸造所でありながら、自家培養で毎回新しく立ち上げるビール酵母をはじめとした、こだわり抜いた製造工程が生む、一点の曇りもない水晶玉のような金澤麦酒。その豊かな香りと深い味わいに加え金沢ブランドを感じさせるパッケージなど、五感で金沢を感じさせるものとなっています。一杯一杯の豊かな香りと深いコクをお楽しみください。今、『金沢麦酒』は世界に通じる金沢ブランドとしてのスタートを切りました。」

タイトルとURLをコピーしました