とにかく、感動しかないんです!
ピルスナーの元祖として有名なピルスナーウルケルには、「醸造家がビールを醸造し、継ぎ手がビールを完成させる」というブランド理念があります。今回、アサヒビールのマルエフは、アサヒHDのシステム障害により入荷していないとのことで、SORACHIビールを頂きました。
写真左上奥に映っているのが「松尾光平さん」です。「灘コロンビア」の故 新井徳司が注ぐ生ビールは、泡がきめ細かく「楊枝が立つ」と絶賛され、その注ぎ方が、弟子の松尾さんに継承されているといわれています。SORACHIは、カーボネーションが丁度よく、ホップの香りがふんだんに、豊かに香るビールで、感動の1杯でした。
また是非、ビアライゼ’98に訪れます!新橋駅から徒歩5分以内。すぐいけます。



